イザワクリスマスオープン

今日は夕方になり甲府に移動してきました。久しぶりの石井TAです。全日本ジュニアを通して見てきたものを伝えるチャンスです。明日から頑張りたいと思います。

今日は残念なニュースをネットで見つけました…。

12月に予定されていたテニスのイザワクリスマスオープン(神戸ワールド記念ホール)の中止が決まったことが20日、分かった。関西テニス協会によると、冠スポンサーの井澤金属(大阪市)が撤退し、代替スポンサーも見つからなかった。来年以降の開催は未定。
 同大会は1989年に第1回が開催され、昨年で20回目。今年の賞金総額は1300万円の予定だった。 [ 時事通信 2009年8月20日 17:19 ]

選手の間でも最も人気のある大会でしたので、楽しみにしていた選手も多く、みんな残念がっているでしょう。イザワクリスマスオープンはトーナメントが少ない冬の時期の一大イベントで、一年を締めくくる大会として多くの選手がこの大会を通じて成長していきました。非常に華やかな雰囲気の大会でお客さんも多く、決勝はテレビ中継もありました。選手としても賞金額が高かったり、副賞があったりと待遇面では国内ナンバー1の大会だったと思います。全日本選手権には出場しなくても、この大会には出る選手がいたほどです。

私の引退試合もイザワクリスマスオープンでした。シングルスは早々に敗れましたが、ダブルスはSFまで残り、相手はデ杯選手の岩渕・本村ペア。最後の相手がデ杯選手なら「この2人に負けて最後になるなら悔いはない」と思いました。試合後には大会スタッフから花束をいただいたことも思い出に残っています。

そんな大会がなくなってしまうのは本当に残念です。中止になった理由は色々とあるでしょうが、この事実を選手を始め、テニス関係者が重く受け止めて、より魅力的なテニス界にしていかなければなりません。20年続いたこの大会のメインスポンサー井澤金属様、長い間ありがとうございました。またいつの日かクリスマスオープンが復活することを楽しみにしています。

コメント

  1. kamonabe さん : 2009.08.21

    イザワの件は本当に残念です。
    もちろん全日本に出たい選手は多いのですが、イザワは”タイトルを!!”というよりも選手の間では”そこに参加したい”という憧れの大会だったそうですね。
    そのイザワが引退試合だったんですか!!
    感慨深いものがありますね。
    ぜひとも復活を願いたいです。

    返信

  2. 谷澤 さん : 2009.08.21

    komonabeさん
    ご無沙汰しています。
    今は甲府です。
    コメントありがとうございます。
    イザワのメインドローはステイタスでも
    ありました。復活出来るよう、テニス界全体
    が頑張らなければいけないですね。

    返信

  3. gaku さん : 2009.08.22

    師匠!ご無沙汰しております。
    こちらの夏も暑く、例年の如く慌しい毎日です。
    すっかり遅くなりましたが3号誕生おめでとうございます!!

    さて、イザワが無くなったのはホントに残念です。
    もちろん私は出た事はありませんが、某選手(分かりますよね・・・。)がダブルスに出場した時、こちらを昼に出て神戸を最終便、弾丸日帰りをした経験があります。
    「テニス関係者なら、1度は会場に足を運んだ方が良い!」とのアドバイスもあったくらいです。
    師匠もイザワが引退試合だったんですね・・・。
    20年、特別協賛としてご協力頂いた伊澤金属様には本当に感謝ですね。

    私は何も出来ませんが、こういった大会を存続させる事も大切な事と痛感しました。

    まだまだ暑い日が続きますが、お互い頑張りましょうね!!

    返信

  4. 谷澤 さん : 2009.08.22

    gakuさん
    久しぶり!
    コメントありがとう。
    夏は忙しいから大変だよね。
    今年は試合も増えたみたいだし。

    湘南オープン、神奈川インドアオープンは
    ずっと続けてくださいね!
    では。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。全て必須項目となります。