テニスクラシック9月号 2017年8月18日 未分類 少し遅くなってしまいましたが、、 テニスクラシック9月号 KASAさんが、毎月コミカルに連載している、「No tennis No Life」 に登場させて貰いました〜☆ かなりいい感じに書いて貰いました(笑) KASAさん、本当にありがとうございました(^^)良い思い出になりました! ガーヒー比嘉として、更にこれから頑張りたいと思います(笑)✨ Advertisements でシェア でシェア @tennis_jpさんをフォロー
yosi さん : 2017.08.19 両方両手の選手は選手それぞれにプレースタイルに個性があり面白いですね。ミスが出にくい(ショットが安定する)というには両手打ちの大きな利点ではありますよね。片手打ちよりリーチが短いのでより走らなければならないですが、角度を付けるショットやライジングの安定性も両手打ちの利点と思います。 返信
日向野 格 さん : 2017.10.01 えひめ国体会場近くに住んでいて、たまたま最初から試合を拝見していた者です。ルールや得点のカウントの仕方すらよく知らないど素人で、テニスの試合をリアルに間近で見たのも初めてでした。しかし、息遣いすら聞こえるフェンス越しに、とても紳士的かつ情熱的に試合に臨まれているお姿に、大変感動を覚えました(月並みな表現で申し訳ありません。)試合結果の速報からお名前を知り、このページに着きました。突然の投稿で失礼致しました。今後とも、末長いご活躍をお祈り申し上げます。 返信
コメント
両方両手の選手は選手それぞれにプレースタイルに個性があり面白いですね。ミスが出にくい(ショットが安定する)というには両手打ちの大きな利点ではありますよね。片手打ちよりリーチが短いのでより走らなければならないですが、角度を付けるショットやライジングの安定性も両手打ちの利点と思います。
えひめ国体会場近くに住んでいて、たまたま最初から試合を拝見していた者です。ルールや得点のカウントの仕方すらよく知らないど素人で、テニスの試合をリアルに間近で見たのも初めてでした。しかし、息遣いすら聞こえるフェンス越しに、とても紳士的かつ情熱的に試合に臨まれているお姿に、大変感動を覚えました(月並みな表現で申し訳ありません。)試合結果の速報からお名前を知り、このページに着きました。突然の投稿で失礼致しました。今後とも、末長いご活躍をお祈り申し上げます。