ホテル停電で・・・

福岡で開催されているJapan Openから一足先に昨日の夜に帰宅しました。
大会関係者、ボランティア、パーソン、飯塚駐屯地隊員の皆様お世話になりました。
また来年も参加させていただきます。

昨日は朝二番の8:15発の会場行きのバスに乗るつもりで、7:00過ぎに朝食を摂り、部屋にて帰宅の荷物まとめをしていたら、突然テレビや電灯が消えて、ん?なんだ?まぁ下降りるからいいか、とエレベーターホールに行くと選手達が集まっていて、EVが動いてない・・・・とするとホテル全体の停電。
ホテルの方も慌てながら階段を昇り降り、お客さんも階段を使って上がり下り。

第一試合開始は9:00~ 第一試合の選手ほとんどは第一バス7:15発で会場入りしているようで、第一試合に大きな影響はなさそうだが、第一試合選手も数人この事態に巻き込まれ、毎年送迎ボランティアで協力していただいている、陸上自衛隊飯塚駐屯地の隊員が第二バスに合わせて来てくれてまして、第一試合の選手優先で階段を抱えて降りていきました。

6013618.jpg

私は5階でしたが他の階も同じような状況で、聞きつけた記者さんが会場から取材に来られまして、選手の一人はM字開脚で抱え降りている姿が写真入で新聞に掲載されたと言う出来事もありました(笑)

廊下やホールなどは非常用の電灯があり、バッテリーの容量も無くなりつつ暗くなってゆく電灯・・・一人ひとり抱え降りて減っていく待機者仲間に寂しくなる思いもあり。

2013615.jpg

2013616.jpg

私は一人の隊員におんぶをしていただき1階まで降りてエントランスに着いたところ、電源が復旧!するやいなや5階に一緒に待っていた選手があっという間に降りて来て・・・隊員の方に、もうちょっと待っていれば良かったですね、と・・・思いがけない体力の消耗があったにも関わらず笑顔で、いえそんなこと無いです、と本当にありがとうございました。
電気のありがたさを痛感した日でもありました。

記念におんぶしてくださった隊員の方と一枚!

2013612.jpg

後ほどホテルの方にこんなことってあるんですね~ 今までもあったのですか?と聞いたところ、初めてのことだったと、どうやら小動物が挟まってショートさせたのでは無いか?と言うことでした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。全て必須項目となります。