バックハンドストローク

フォアハンドストロークに比べて打つ頻度が少ないため、どちらかというと苦手という人が多いかもしれません。

解決法かどうかはわかりませんが・・・

僕のなかでのフォアハンドとの違いを・・・

まず、ボールを肩越しに見る、というところです。

非常に距離感をつかむのが難しい見方をします。
そして、腕の外側の部分を使って打ちます。
フォアハンドは顔が正面に向いた状態で視界をさえぎるものがない状態で打てますから・・・

正常な人がある物との距離感をつかむには両目でその目標となるものを見ます。
なので右利きの方のバックハンドでは主に右目でボールを見るのでそのバランスが崩れます。
距離感がつかみにくいわけです。

僕もそうですが振り遅れという形でミスが出ることが多いような気がします。

そこで・・・

両目でボールを見ましょう。
顔はなるべく正面を向いた状態で上半身だけ少し捻ります。
このときにあまり上半身を捻りすぎると結局同じになってしまいますので顔はボールに集中です。

ボールが来たら最初に動く足、左足を上半身の捻りにつなげます。

スプリットステップをして左足を動かす時に真横ではなく左前方に出すと自然な形で上半身が少し捻ることができると思います。

その状態でボールの所まで移動し、右足を踏み込んだ形で初めて本格的に上半身が捻るような形になると思います。

あとは捻った上半身を戻します。
その時に捻りきった状態をキープしないようにしましょう。
捻りきったらすぐ戻す。

伸張反射といわれるものです。

そうすると劇的に振り遅れが減る!?

かもしれません。

僕が振り遅れを無くそうと考えて色々試した結果、この形にすることで結果を得られました。

参考になる方がいれば幸いです。

では・・・・

気合い!!!!!!!!!!!!!!!!

コメント

  1. triumph さん : 2008.04.13

    辻さん。初めての書き込みです。
    このページ、印刷してラケットバッグに入れておきます。
    めっちゃタメになりそうです。
    このサイトのブログ、渋谷幕張出身者男3人好きです。(女性入れると長塚さんもですね)
    特に辻さんの。「うーん。同感。」と思うこと多々あり。
    しかも「気合!」っていうの、私も当時7部ですが大学体育会テニス部(亜細亜大学に見学行ったこともありますよ(^_^)v)だったので、常にそう思いながらプレーしてます。

    返信

  2. ゆーま さん : 2008.04.18

    ありがとうございます!
    少しでもためになっていただければと思います。

    だめなときはまた考えましょう(笑)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。全て必須項目となります。