インパクトの形は必ずしもラケットがまっすぐでなくても良い
ということがこの写真を見て頂くと分かると思います。
私たちのアカデミーでは、この様なラケットフェースが若干上を向いたフェースアップのバックハンドを指導しています。
フォロースルーは?
フォロースルー時のラケットはシモン選手の様な形で終わりたいので、自然とグリップの持ち方も決まってきます。
右脇はあまり空けずに打つ事も大切です。
フェースアップでの利点とは?
フェースアップバックハンドでボールを打つ事により、伊藤竜馬選手の様に短いフォロースルーでも確実にクロスコートに打つ事ができます。
ラケットフェースが下を向いていては、角度も付きにくく、ボールのスピードも出にくくなります。
毎回体を開きながら打たなくてはいけないので、体力的な負担も大きくなりますね。
錦織圭選手も竜馬選手同様に短いフォロースルーのバックハンドも使用しています。
相手にコースを読みにくくさせるフェースアップ
確実なクロスコートがあるからこそ、バックハンドのストレートで相手のバランスを崩す、そして逆を付く事が出来ます。
体を開かなくても打つ事が出来るので、相手にコースを読みにくくさせるという利点もありますね。
Advertisements
コメント
いつも拝見しています。
フェースアップのことで質問なのですが、ラケットダウンの時には面を伏せておくと思うのですが、フェースアップとはそこから面を開き、インパクトではやや上向きで捉えるということでしょうか?
そして、私個人のイメージとしてはsoderling選手に近い打ち方だと解釈しているのですがいかがですか?