テニスを愛する皆さんこんにちは
ベオグラードではPixy(妖精)こと、ストイコビッチの
スーパーゴールで会話のきっかけをつかむ事が
出来てスムーズにコミニュケーションがとれました。
ゴールはこちら・・・参りました…。
http://www.youtube.com/watch?v=r6ivRf__ddo
お隣のクロアチアとは、街のインフラも国民の気質も
違うように感じました…。統一感は少ないかな・・・。
先進国のアメリカ・イギリス・日本・・・と比べるとコーチの
技術指導レベルは随分低いように感じます。
でも強いプロ選手が多いのはこちら・・・Why・・・?
Advertisements
コメント
>でも強いプロ選手が多いのはこちら・・Why?
そのWhy?に答えて欲しいなぁ~ 憶測でもいいです。
渡辺様
当たり前の事ですが、個々の能力が
大きく関わっています。
社会的な背景(からくるハングリーな取り組み)、
地理的な環境も関わっていますが、男子の場合は
能力(特に身体)で劣っているという事実は
否めないと思います。
誤解の無いように言っておきますが、別に日本人が
劣っているという訳ではありません、イチローが
テニスをしていれば・・・間違いなくグランド
スラムで優勝していると思います。
濱浦コーチ様
以前質問があれば・・・。の時にコメントを入れる事が
できなかった者です。
個々の能力が大きく関わっていると書かれていますが
その能力をみわける事ができる方は、今日本におられますか?
濱浦コーチが中学生の頃に、野球で言うトライアウト
のようなテストを受けられたと記憶していますが
ご存知であれば教えて頂けませんか?
プロ意識がある(仕事として)コーチについた事がなく
又練習仲間に競技としてのテニスをする意識がある方もないので、片道3時間かけて週末に練習にかよっています。3年間続けましたが中々結果に結ぶことなく
県大会の本戦で一回戦負けの繰り返しです!!
けれど本人がテニスあきらめません。現在高校一年ですが現在の環境をかえることができる後2年後に夢を
懸けるよう、頑張ろうねと言っています。
ジュニアのお母さん様
メールで直接、御返答いたします。
> イチローがテニスをしていれば・・・間違いなくグランドスラムで優勝していると思います。
私は、日本でテニスをする限り、イチローでさえグランドスラムを取ることが出来ないであろうとおもっており、そのことにこそフォーカスすべきだと思っております。
真摯なコーチはもちろん、選手自身の努力が上手く実を結ばないのは、選手やコーチではないところにその問題があるのだと考えております。
イチローがNBTAで育ったらGSは当然でしょうが、日本だったらどうでしょう?
大学の体育会にいたら、JOPを回っていたら、イン杯と全日本Jrで結果出していてもGSには繋がらないように思えます。
濱浦様はいかがお考えでしょうか?
濱浦コーチ様
お返事をすぐに頂きありがとうございました。
なかなか、娘を客観的にみることができません。
ただ、親として、娘に真剣にテニスに向い合って
指導をして頂けるコーチ(スクール)に
巡りあい、本当のテニスをしるまで今の気持ちを大切に
と思っています。
お答え頂いた事を胸に秘めて、本人を見守りながら
もう少し頑張ります。
心よりありがとうございました。
今までのブログでのコメントの質問&ご返事
などほとんど読ませて頂いています。
これからも勉強していきます。
Tanakaさん
その後、お元気そうで何よりです。
大学の体育会や高体連は、問題があるわけではなく
別の競技団体(種目?)と捉えれば良いと思います。
(怒られそうですね…。)
個人的には、文武両道という考えが出来る事は、
スポーツにとって決してマイナスばかりでは無いと
考えます。(アメリカも基本的には同じですよね)
ただ、日本の場合は、選手もコーチももっと外に
出なければいけないと思います。セルビアに優秀な
コーチが少ないと書きましたが、WHY? 優秀な
コーチは国外で仕事をしているからです…。
アメリカ・スペイン(多くの場合フランスとドイツも)
以外の国の選手は殆どの場合、ジュニア時代を
海外で過ごしているケースが多いと思います。
今年の全日本ジュニアの男子のベスト4には、
インターハイに出場している選手が一人も
いません・・・。
プロを目指すならば…という目標に向けての
方向は少しづつ見えてきていると考えます。
濱浦様
濱浦様には今年の夏も大変お世話になってしまいました。
毎年本当にありがとうございます。
> 大学の体育会や高体連は、問題があるわけではなく
> 別の競技団体(種目?)と捉えれば良いと思います。
(笑)
辛辣と思う方もおいでかもしれませんが、でもそれが現実なのでしょうね。
> ただ、日本の場合は、選手もコーチももっと外に
> 出なければいけないと思います。
御意。
これは何もテニスに限った話ではなく、ビジネスの分野でも同様だと思います。
もっと沢山の若い方々が海外に早くから出ていけば、もっといろいろなんでも出来るのに!っと、日本や日本の若者や日本の企業が、もったいなくて残念でなりません。
海外に住むものであれば分かる、ある種の悔しさなのでしょうが、、、。