ウインドミルを習得する為に、気をつけること

以前よりも、ツアーの選手がウインドミル「Windmill」を使用する頻度が増えてきているように感じています。
肉体的に選手が強くなってきた為、よりコートを広く、立体的に使う必要が出てきたのが理由ではないでしょうか。
ウインドミルについて 関連ブログ

さて、ウインドミルというと、追い込まれた時に、打点を後ろでも打つアグリーなショットだからやらない方が良い、と現在も勘違いされる事があるのですが、そんな事はありません。

もちろんその打点でも打てるのですが、基本的に打点は前になります。

上記のナダル選手のフォアハンドの動画をご覧下さい。

フォロースルーが肘位で終わるフォアハンドと肩よりも上で終わるウインドミルの、打点の違いはあるでしょうか?

そうです。ウインドミルと通常のフォアハンドでは、打点に極端な違いはなく、ラケットの振り上げ角度が違うだけです。

ウインドミルの練習で、ボールの当たりが薄く、「ギュン!」と跳ねるようなボールが打てない方は、通常のフォアハンドと同様の打点でボールを捉えてから、ラケットを上げる意識をもってみて下さい。
今よりも厚い当たりでボールを飛ばすことが出来るはずです。

そして、ボールへのラケットの入り方「厚み」を変えることで、より高く跳ねさせたり、サイドに逃げるボールも打つ事が出来ます。

正しい知識をもって取り組めば、怪我の可能性もありませんし、非力な選手でも問題なく使用出来、プレーの幅を広げる万能なショットとなりえるウインドミル。

ぜひ取り組んでみませんか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。全て必須項目となります。