晴れの舞台・・・

テニスを愛する皆さんこんにちは

全英オープンもいよいよ終盤です。

今日はジュニア部門で井上 雅選手が準決勝に勝ち残りました。
インターハイの県予選・地域予選を終えての参加で、準備期間も
少なかったと思いますがこの成績は本当に立派です。

同じ年代の土井さんや奈良さんがプロに転向する中、進学か
プロ転向か「一杯悩みます!」(笑顔で)とハッキリ言い切る姿は
非常に好感が持てます。

今大会に参加している日本人選手の内、井上選手と石津選手は
お父さんがコーチをしていて今回もコーチとして帯同しています。
(江原選手のお父さんも気合満点の応援をしていましたね)

全英と言う「晴れの舞台」で活躍する子供達を見守る心境を、窺い知る
事は私には出来ませんが、これまでの苦労が報われ、尚且つ今後の
モチベーションへと繋がる大切な時間だと思います。

全英だけが「晴れの舞台」ではありません、小学生から高校生まで
夏休みに出場する全ての大会を楽しんで欲しいと思います。


コメント

  1. 美咲 さん : 2009.07.03

    濱浦さんこんにちは。

    井上選手の活躍は本当に素晴らしいですね。
    SFもぜひ頑張って欲しいです。
    ドミニクも頑張ったけど、3回戦でまたもやTomicと当たってしまい、今回は負けてしまって残念でした。
    サーシャはドイツの12歳以下の大会で優勝したそうですね。これまた将来が楽しみ。お兄ちゃんも頑張らないと。(ペッチュナーとの試合、最後のセットはちょっと情けなかった。ペッチュも好きなので応援に困りましたけど。)
    どんどん新しく応援したくなる子が出てきて、ファンとしてはうれしい悲鳴です。

    返信

  2. ロングウッド小林 さん : 2009.07.03

    雅がロングで練習していたとき、自分は高校生として雅のボレー対ストロークなどの相手をしてたりもしてました。
    ジャパンオープンジュニアや、インハイ予選の時も話をしましたが話を聞いてやはり「プロ」というものの現実と自分の現実に悩んでいるのではないかなーと思います。
    しかし、このウインブルドンが何かきっかけになればまたいいかもしれません。

    返信

  3. 濱浦 さん : 2009.07.06

    美咲様
    コメントありがとうございます。
    ドミニクは確実に成長していますね。今回は体調が悪かった
    ようですが、その中で良いパフォーマンスだったと思います。

    ミーシャは「ここで勝たなきゃいつ勝つの?」というくらい
    良いドローだったと思いますが、それを生かしきれない弱さが
    試合でも出ていたと思います。

    返信

  4. 濱浦 さん : 2009.07.06

    ロングウッド小林様
    コメントありがとうございます。
    雅ちゃんは、凄く難しいポジションだと思います。選択肢が
    沢山ある選手だけに悩みも多いと思いますが、本人も言うように「深く・深く悩んで欲しい」と思います。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。全て必須項目となります。