キャンプで行いました股関節のトレーニングをここで紹介します。
バランスボール
バランスボールを使ってパワーの源である
股関節のトレーニングをしよう !!
まずバランスボールの伸縮性を利用しストレッチをしよう!!
脚 ハムストリング
開脚 バランスボールを右(左)に置きくるぶしをボールに乗せて左(右)に移動する
開脚 バランスボールを右(左)に置き膝横をボールに乗せて左(右)に移動する
腰 ボールを抱え込むようにしてうつ伏せに寝る
* * バランスボールを行うにあたっての注意点 **
<< 姿勢、膝の角度を注意しよう >>
膝角度 90度
足幅 肩幅と同じ
腰 腰が入らないように(丸まらないように)
*************************************
2. トレーニングを始めよう!!
左右 膝が左右にブレないように
前後 膝が左右にブレないように
1回転 左右
バンディング 地面に対して垂直を意識する
バンディング 片足で行い、バランスを崩して
骨盤がブレないように大きくスタンスを取ってもう一度やる
左右 膝が左右にブレないように
前後 膝が左右にブレないように
1回転 左右
バンディング 地面に対して垂直を意識する
注意点・・・上がるときではなく下がる時に力を股関節に伝えるように意識しよう
3. ボールを打つイメージでやってみよう!!
ネットに対して身体を正面に向け上半身だけ(お尻より上)を捻る
捻りを意識できたらバウンディングをいれてみよう
ダウンからアップに来る時にラケットを一緒に持って来よう
ラケットは腕全体で下げるのではなくラケットヘッドだけが下がるようにしよう!!
注意点・・・バランスボールに力を加えるときに股関節にパワーを集中させよう
4. 実際にボールを打ってみよう!!
股関節からパワーを最大限に引き出そう
意識できるようになったらより重たいボールを打つためボールを打った後
身体を外に投げだしてみる
5. ボレーを打ってみよう
股関節でボールとの距離を微調整する
膝は柔らかいイメージを持とう
コメント
こんにちは。。
お元気ですか?
マリモは元気です。
シンガポールの皆さんはお元気ですか?
合宿ではありがとうございました。
一番印象にのこったのは
インサイドアウトの練習でした。
夜のミーティングで勉強した、反省や課題の見つけ方や、取り組み方を日本に帰ってからも忘れないように、普通にできるようになりたいと思いました。
ノートにつける気持ちで、ブログにも残していきたいと思います。
また、春にいけたらいいなと、なおきにいちゃんや、あきひとにんちゃんと話しています。
ま~りも
久しぶり。
テニスの調子はどうかな?
竹下コーチの言うことを聞いてメキメキ
強くなってください。
次ぎあったときはテストからはじめようかな、、