言語

今回の災害で改めてITリテラシーはある程度で構わないが今後「不可欠」であると感じた。自分の両親に対し今までは、息子が海外にいるのだからせめて携帯のメールを見るぐらいは出来るようにしてよと言っても、「機械音痴だから」とか「この年齢からでは無理」しまいには「必要ない、なくても不自由しない」なんて逆ギレされることも。でも出来ないより出来た方がいいのではと思っていたが、そんなレベルも超え最低限は覚えてもらう必要があると痛切した。というのも今回の災害では通常の電話だけでは全く連絡が取れない繋がらない事態が発生したからである。反対にネットワーク環境を理解していればもっと早くに連絡をとることが可能であった。
父親は仕事がら携帯電話を肌身離さず持っているが、母親は携帯不携帯、カラオケに夢中になると携帯どころか帰る時間も忘れてしまうぐらい、今回の地震でもカラオケ機械の下敷きになってなければいいのだけどと思ったぐらいである。
やっとの思いで連絡がつき、今後は混線を避けるためスカイプで連絡取れるようにしようとした。がしかし、ウィンドウズ起ちあげ方を伝えたが電源の場所がわからない、クリックが分からない、「ログインして」なんて言っても「なにログインて?」とか「スカイプなんて聞いたことない」と、わからない人からしたらログインが未だに専門用語になってしまうのかチンプンカンプンでまったく言語が通じていない。ではiPod Touch(誕生日に演歌を歌詞付きでプレゼントした)でといっても電源が切れている、電源の入れ方、充電の仕方を忘れてしまったなど。
聞いている方はストレスを感じていることはこちらも気づいているが、教えている方はそれ以上のストレスを感じていることは気づいていない。最終的にお手上げとなり必ず連絡取れるようにしておくんだぞと釘をさすのがやっとのことであった。
今回の災害で最低限に使い方を覚えて(勉強して)貰いたいのは下記の通り【メール】受信、(送信)【スカイプ】通話、ビデオ通話、(チャット)【ツイッター】近況把握、閲覧、(送信)
今からマニュアル作成にかかりたいと思う。


コメント

  1. m.s さん : 2011.03.14

    本当にがっかりしました。
    今回の地震の災害に対する記事がこれですか。

    元全日本チャンピオンとして、もっとできることがあるのではないのでしょうか?

    佐藤文平選手の記事を見てください。

    プロテニス選手というのは、
    一般の人々よりも
    もっともっと大きな影響を与えることができるはずです。

    まして、一人の子の父親として
    これだけの命がなくなっている事実に
    心を寄せることが出来ないはずはありません。

    マニュアル作成にかかる前に、
    元プロテニス選手として
    何か発信できることが
    あるはずです。

    返信

  2. 金子英樹 さん : 2011.03.14

    人それぞれの価値観というものがあり、僕自身ITリテラシーと言うのは教育でも生命線でも今後不可欠である事だと思っています。その考え、アイデンティティーを共感してもらえなければそれはそれでしょうがないです。

    僕は僕であり、佐藤選手は佐藤選手。そしてあなたはこんなネガティブな文章を僕に書くより、その労力を是非応援メーセージとして佐藤選手に送ってあげて下さい。あなたの精神衛生にもずーといいはずです。彼とは個人的な付き合いが有りますがとてもナイスガイです。

    また義援金に対してもテニス協会を通し寄付をしたことあるのですがので、その後どのように渡ったのか、使用されたのか協会から一切の報告もなかったので、そういう意味では義援金を差し出す団体や、またボランティア活動に対して慎重になっているのは確かです。

    そして最後に父親としてまず守るべきものは無条件に家族です。

    返信

  3. m.s さん : 2011.03.15

    まず私のコメントに対する返信を頂き、
    ありがとうございました。

    人それぞれの価値観の違いがあるのは当然です。

    私はITリテラシーが不必要だとは
    一言も書いておりませんし、不必要だとも思ってもおりません。

    ただ、本当にがっかりいたしました。
    返信を頂き、さらにがっかりいたしました。

    震災後のあのニュースを目にして
    そしてその後の記事がこれですか、と言いたかっただけです。

    父親として、守るべきものは無条件に
    家族なのは当たり前のことです。
    特筆すべきことではありません。

    義援金の使途不明な団体は確かにあります。
    ですが、きちんと報告をしている団体はあるはずです。

    私が言いたいのは、あなた方はプロスポーツ選手なのです。
    一般の人間とは発信力が違うのです。

    日本がこのように大変な状態になっている今、
    口だけでなく、実際に行動にうつせる佐藤文平選手を
    尊敬します。

    返信

  4. takahashi さん : 2011.03.16

    お話はいらせていただきます。失礼をいたします。

    多分ですが、お二人とも、とてもとても温かい気持ちで、今回の災害に心を痛め、何かをしたいと考えていらっしゃるお二人なのではと思います。

    >m.sさん
    m.sさんの想い、おっしゃりたいことは下記にように理解しております。

    金子さんには発信力がある、だから応援メッセージや実際のアクションを多くの方が起こすきっかけをつくる話を書くべきだということでしょうか…。

    私は、金子さんからあるメールをいただきました。その中で、しっかりと活動されていることが分かりまいた。私も動かされております。例えば、寄付金を集める活動も、ご自身の寄付行為も、被災地への気配りあるその他の行動も、既に起こされていらっしゃいます。

    理由は分かりませんが、金子さんがそれをブログでお話されていないので、私が書いてよいのか迷いましたが…。すみません。

    いずれにしても、金子さんが今回書かれていることは、金子さんが一生懸命勉強し、培ったノウハウを、たくさんの方と共有して、災害に役立てたいという思いからだと思います。

    「マニュアルを作る」ということは、被災地の方が必要なこととしては、「今」ではなく、「先」の話かもしれません。ですが、多くの方がこの情報により、利益を得ることができます。金子さんは、「今」のための活動もされています。

    いろいろな支援の方法があります。想いもあります。
    金子さんはITを利用する能力に長けています。ITに長けた方はプロスポーツの世界には多くありません。そういった立場から、金子さんにしかできない役割を今回はブログで行ったのかなと思っております。

    >金子さん
    m.sさんの言葉は、多分、被災者への方への温かい想い、そして何よりテニスやプロテニス選手に対する愛情からきていると思います。

    被災の度合いによってですが、実際「今」必要なIT技術だと思います。実際、災害後に使えた通信手段はIP電話だけでした。揺れている最中から私もIP電話を利用していました。今もいつ新しい災害が起こるか分からない中で、貴重な情報をありがとうます。

    ただ、いずれにしても、温かい気持ちで、なんとかしたいと思っているお二人、実際にアクションを起こされているお二人が、今のトーンで会話することは、被災地の方が悲しむと思います。

    今は、いろいろと言いたいこと、わだかまりのあることは、心にしまって、とにかく、前向きなお話をしていきましょう。お互いに最終的な想いは一緒です。

    それが被災者の方への力になると思います。

    長文、済みませんでした。

    返信

  5. eric さん : 2011.03.16

    金子さんは地震発生直後に、別のところで下記のような投稿をされています。

    【ご協力のお願い】Skype をご利用の方同士でのご連絡には、極力 Skype をご利用くださいますようお願いいたします。被災地の方々、その他地震の影響を受けていらっしゃる方々のため、電話回線の圧迫を極力軽減するよう、みなさまのご協力をお願いいたします。

    これを見た多くの方がスカイプを利用したと思います。物資的、金銭的支援は必要不可欠ですが、被災地の方にとって一番欲しいのは家族、知人が無事かという情報。そして自分の無事を知らせる手段ではないでしょうか。微力ではありますが、いろいろな形で、私もできることからやっていけたらと思いました。

    返信

  6. 金子英樹 さん : 2011.03.16

    <コメントを一部修正させていただきました>

    takahashi さん
    有難うございます。何を言っているのか、何を言いたいのか、それこそ言語が違い、そして結論が無く理解できないこともあるのですね。takahashi さん翻訳でやっと理解出来ました。有難う。

    m.sさん
    私自身、様々な方に気配りができるように、そして、今、何ができるか考えて行動していきます。ぜひ、被災者の方へのm.sさんの想いを届けてあげてください。コメントありがとうございました。

    ericさん
    それは多分公式Retweetかもしれません。
    自分もかなりの人に連絡を取れてほっとしています。
    自分の実家も準備は整って安心しています。
    フォローありがとうございます。

    返信

  7. m.s さん : 2011.03.18

    Takahashiさま
     本当にご丁寧に私の稚拙な文章を解説してくださり、
     心より感謝いたします。
     まさにtakahashiさまの解説して下さった通りです。
     そして、金子さんが実際に行動をとっていらっしゃることを 教えていただき、有難うございました。
     本当にその通りですね。
     プロスポーツ選手は沢山いますが、
     ITを利用する能力に長けているプロスポーツ選手は、多くは ないのでしょうね。
     色々な支援の方法がある。まさにその通りです。
     大変失礼いたしました。そして本当に有難うございました。
    ericさま
     本当にそうですね。
     被災者の方々が一番欲しいのは、家族友人の安否情報です。
     金子さんが、被災者の方々の事を考え
     情報を発信していらしたということ、教えていただきありが とうございました。
    金子さん
     私の失礼なコメント、お詫びいたします。
     大きな思い違いをしておりました。
     自分を恥ずかしく思います。
     takahashiさんの、「お互いに最終的な想いは一緒です」
     の言葉にはっといたしました。
     本当にその通りです。  
     被災地の方に、何ができるのか。
     自分ができることを考えて、行動してゆきたいと思います。
     どうもありがとうございました。
     
      
     

    返信

  8. 金子英樹 さん : 2011.03.19

    こんな時期です。
    誰でも神経を尖らせるのは当然です。
    復旧に向けて何が出来るのか、
    復旧後何をしなくてはならないのか
    お互いに同じの課題に向かっているのでお気になさらぬよう。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。全て必須項目となります。