人工芝コートは終わりに。

伊達さんも先日の記者会見で人工芝のコートについて苦言を呈していましたが、
これについては私も”ごもっとも!”と思っていました。

人工芝用のテニスと、ハードやクレー、芝用のテニスとは、全く質が違います。
中村藍子ちゃんも言っていましたが、
『人工芝のコートでは、ただラケットを合わせるでボールが飛ぶ。
ハードやクレー、芝のコートで勝つには、しっかり自分からボールを打っていかなければ無理だ』と。
その通りなんです。

更に付け加えるなら、人工芝のコートではボールの変化が少ないということがポイントです。
いくら強烈なトップスピンを打っても、なんとなくスピンになるだけで、
いくら強烈なスライスを打っても、なんとなくスライスになるだけなのです。
ですから、選手たちは”強烈なスピンやスライス”を打つことは無駄な労力となるため、
人工芝コート育ちの日本人選手は、それらを使わないし、使う必要もないので、使えません。

海外へ行くと、間違いなく強烈なスピンやスライスを打つ選手と対戦することになります。
しかもサーフェースは、ボールの回転をしっかり反映できる、ハードやクレーコートです。
芝だってそうです。ただ低く滑るだけじゃないんです。
ラケットに当てただけのショットは、芝では”ポッコ~ン”と力なく跳ねて、相手の餌食です。

去年、高雄恵利加と全仏、ローランギャロスに行った時、
10数年ぶりに本物のレッドクレーでテニスをして愕然としました。
クレーはトップスピンが強烈に跳ねるだけじゃないんです。
止まるスライスは本当に止まるし、滑って伸びるスライスはとシャーっと伸びるんです。
このことを10年間の人工芝生活で忘れてしまった長塚は、
恵利加に打たれたスライスの第一球目を空振りしました。
クレーと砂入り人工芝は、足もとが滑って、バウンドが遅めだから似てるなんてウソ。
全く別物でした。

このままでは、日本から世界で戦える選手が育つことは、どんどん減ってしまうと思います。
強烈なスピンやスライスを身につけなければならないジュニア時代に、
人工芝コートでの試合に勝つことを求められるのですから。

しかも、WTAのポイントを稼ぐための国内のITF大会のほとんどが人工芝コートですので、
国内でポイントが取れてランキングが上がったとしても、
欧米の大会で勝ってランキングを上げた選手と、海外で戦うのは厳しいでしょう。

私たちが現役だった頃は、国内に人工芝コートがまだ少なくて、
国際大会自体が少なかったので、
WTAランキングを300番以内に上げるには、海外に出なければ不可能でした。
ですから、どの選手もグランドスラムの予選に出る前の段階で、
ヨーロッパのクレーやアメリカのハードコートでの試合で結果を出していました。
ですから、グランドスラムの予選を勝ち上がる選手も多かったですし、
本戦でも1回、2回勝つのも不思議ではないという感じでした。

最近ではグランドスラムの予選を勝ち上がったのは
森田あゆみちゃんと中村藍子ちゃんくらい?ですね。
予選には沢山、日本人選手がチャレンジしているのに。(昔より多いかも)

それに、人工芝コートは膝に優しいですって?体の負担が少ないですって?
はっきり言って、逆だと思います。
おじさん、おばさんが”お楽しみテニス”をする程度なら良いかもしれませんが、
選手にとっては危険極まりないコートです。

砂の入りが均一でないコートでスライディングなどしようものなら、そこでは捻挫が待ち受けています。
運よく捻挫を回避できても、転んだ衝撃で物凄い傷を負います。
これはヤケドのような状態になるので、キレイに治らずに痕が残ってしまいます。
私の膝にも、かなり傷跡があります。

この間、雨でハードコートが濡れていたため、
人工芝コートでジュニアたちと”鬼ごっご”をやったのですが、
スタート直後から5人が立て続けに転び(長塚を含む)
流血騒ぎとなったので、たった5分で鬼ごっご終了となりました。
ハードコートでやる鬼ごっこでは、こんなことはありません。
芝ならフカフカで気持ちいいでしょうし、クレーなら転んでも服が汚れる程度でしょうね。

人工芝コートでの国際大会はできなくなる、という噂を聞きました。
良いことだと思います。
雨でも試合ができる人工芝は、大会運営側にとっては良いコートですが、
選手にとっては、雨の中、濡れて重くなったボールを打ち、
濡れた体でプレーするのは、体に良いはずがありません。

クレーやハードコートが再び増えることが、
間違いなく日本のテニス界にプラスになると思います。
若い選手達が海外で活躍しにくい状況を、選手だけの問題にせず、
テニス界全体でサポートしていく必要がありますよね。

あぁ、長々と書いてしまいました。
私は、みんなに頑張って欲しい。
海外に出ても十分戦えそうな選手が何人もいますから。
沢山の日本人選手がグランドスラムで活躍して欲しいと、心から思ってます。


コメント

  1. ぱお さん : 2008.05.11

    こんにちは。
    いつも楽しく読ませていただいてます。
    世界で戦ってきた方の言葉は重みがありますね。
    伊達さんも中村さんも森上さんも、みんな人工芝を否定されていますね。なんで日本だけこうなってしまったのか・・・
    いつか長塚さんたちの声が届く日が来ることを祈ってます。

    返信

  2. TATSUYA@ さん : 2008.05.11

    こんにちは!。
    長塚さんが長文になっても書きかった気持ちがひしひしと伝わりましたよ。
    アイススケートの場合は、氷質が硬いか柔らかいか、良く滑る状態がいい氷か滑らない氷か、ぐらいです。
    テニスの場合、屋外か屋内かの選択もありますし、地面が違うと試合運びなんかにも影響するんでしょうね。
    これだけ、選手側からこれだけはっきりと意見が出てるのならば、本格的に運営側なり、テニス協会が動いてもいいような気がするのですが・・・。
    ただ、テニスコートも営利団体でしょうから、そうなかなかうまく行かないのかもしれませんね。
    人工芝のコートは日本が圧倒的に多いんでしょうか?
    韓国などはどうなんでしょう?

    返信

  3. tarojun さん : 2008.05.11

    テニスコートに対するご意見、なるほどと思いました。おばちゃんたちには足腰にやさしい人工芝がいいな、と思っていましたが、選手にとっては別なんですね。これはテニス界全体で考えなくてはいけない問題ですね。ぜひ、これからも機会を見つけて、いろいろな場で発言してください。日本のテニス発展にためにお願いします。

    返信

  4. waka さん : 2008.05.12

    一般プレイヤーが求める使用条件と世界に出て行く選手の条件が違うのは、この競技の特性が生む副作用なんですね。
     雨の多い地方のテニス愛好者にはキャンセル率の少ないオムニが有り難いのは事実です。でも技術的な向上を目指すには素人の私たちにさえ、土のコートでしっかり自分から打つ練習のほうが絶対良いことは、実感します。
     9日には技術講習会で長塚さんの華麗なフォームを間近でみましたが(感動!)、多分にもれずオムニのコートだったので、滑る場面もありましたね・・。
     いろいろ難題はありますが、やはり世界で活躍できる選手を育てられる環境を実現したいですね。

    返信

  5. macyako さん : 2008.05.12

    私は、いわゆる30代でテニスを始めた、区分けすると、楽しむテニスをしているほうです。ですから、色んなテニス用語やテニスをする環境について、子供の様に学ぶことが多いのですが。そんな〔楽しむテニス〕部類の私達にとっても、より、勝負で世界でテニスされてる方と同じ種類のコートでテニスできればまたよりテニスが身近なものになるのではないでしょうか?7ちなみに、私のお世話になっているスクールのコートも人工芝に砂のたっぷり入ったオムニ。よーく滑ってます。日本選手が日本で練習を充分にできて、世界に挑む環境作りがよりできますように。日本人が日本で鍛えられ、センターコートに立てる日がやはり近くあってほしいです。テニスは、見ていても最高におもしろいスポーツ!早くもっと大勢の方に見てもらいたいと、おばちゃんだって思います。長塚さんとは、また違う側面からの見方ですみませんが、長塚さんの意見に大賛成です。そうそう、そんなアンケートなども無いでしょうが、あったらつかさずコメント付で、人工芝砂入りはんたーい!と一票いたします。

    返信

  6. macyako さん : 2008.05.12

    私は、いわゆる30代でテニスを始めた、区分けすると、楽しむテニスをしているほうです。ですから、色んなテニス用語やテニスをする環境について、子供の様に学ぶことが多いのですが。そんな〔楽しむテニス〕部類の私達にとっても、より、勝負で世界でテニスされてる方と同じ種類のコートでテニスできればまたよりテニスが身近なものになるのではないでしょうか?7ちなみに、私のお世話になっているスクールのコートも人工芝に砂のたっぷり入ったオムニ。よーく滑ってます。日本選手が日本で練習を充分にできて、世界に挑む環境作りがよりできますように。日本人が日本で鍛えられ、センターコートに立てる日がやはり近くあってほしいです。テニスは、見ていても最高におもしろいスポーツ!早くもっと大勢の方に見てもらいたいと、おばちゃんだって思います。長塚さんとは、また違う側面からの見方ですみませんが、長塚さんの意見に大賛成です。そうそう、そんなアンケートなども無いでしょうが、あったらつかさずコメント付で、人工芝砂入りはんたーい!と一票いたします。

    返信

  7. 台湾2 さん : 2008.05.16

    台湾高雄でテニスをしています。ここはレッドクレーが主体です。それまでは日本でオムニ&デコターフ(ハードコート)でプレイしていました。レッドクレーでゲームをしたときは私のようなサンデーアマチュアにもカルチャーショックでした。
    日本に帰ってもレッドクレーテニスを楽しみたいと思います。
    ここにコメントされてる皆様、一回レッドクレーでテニスをしてみてください。なぜナダルがあんなプレイが出来るのかが判ると思います、そして本当に体に優しいコートです、だから台湾高雄では本当に年寄りまでテニスを楽しんでいます。
    長塚京子さん日本でレッドクレーで練習できる場所を教えていただけませんか?
    レッドクレー赤土まみれより

    返信

  8. 台湾2 さん : 2008.05.16

    台湾高雄でテニスをしています。ここはレッドクレーが主体です。それまでは日本でオムニ&デコターフ(ハードコート)でプレイしていました。レッドクレーでゲームをしたときは私のようなサンデーアマチュアにもカルチャーショックでした。
    日本に帰ってもレッドクレーテニスを楽しみたいと思います。
    ここにコメントされてる皆様、一回レッドクレーでテニスをしてみてください。なぜナダルがあんなプレイが出来るのかが判ると思います、そして本当に体に優しいコートです、だから台湾高雄では本当に年寄りまでテニスを楽しんでいます。
    長塚京子さん日本でレッドクレーで練習できる場所を教えていただけませんか?
    レッドクレー赤土まみれより

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。全て必須項目となります。