今回は、スライスショットに悩む方に向けた新しい打ち方の提案です。
スライスでこんな経験はありませんか?
「チャンスなのにオーバーしてしまう…」
「コントロールが定まらなくて、ミスが増える…」
実は、それ、“後ろから前に振る”という従来のイメージが原因かもしれません。
今回ご紹介するのは、目からウロコの**『ハの字スイング』**です!
✅ ハの字スイングとは?
一言で言うと、ラケットを後ろから前ではなく、カタカタの「ハ」の様にスイングします。
この「ハの字」のスイングを意識することで、以下のようなメリットが生まれます。
ヘッドスピードが出すぎないので、ボールが収まりやすい
打点が安定し、ミスが減る
手首のコックを保ったまま、安定したインパクトが可能に!
🎾 動画で詳しく解説!
動画では、「ハの字スイング」の具体的なやり方を実演しながら解説しています。
また、金子コーチや鈴木貴男プロの感想コメントもあり、非常に実践的な内容になっています!
👉 動画はこちらからご覧ください:
まとめ
このスイング理論は、競技者だけでなく一般の方にもすぐに取り入れられる内容です。
「スライスの安定感が欲しい」「もっとコントロールしたい」と思っている方に、ぜひ試していただきたいです!
それでは、コートでまたお会いしましょう!
Advertisements