
今年新設された21歳以下のレースランキング(2017年1月からの成績)上位8人(うち一人はWC)で対戦するネクストジェン・ATPファイナルズは、11月7日(イタリア)開幕までいよいよ1週間を切った。
ATPランキングNO.1のナダルは31歳、2位のフェデラーは36歳、3位のマレーも30歳と最近の男子トップ・プレイヤー達の年齢は高くなっている。
そこで次世代のツアーを背負うであろう将来有望の若手選手を集め、NO.1を決める大会がネクストジェン・ATPファイナルズである。
最新、10月30日付けのATPランキング(過去1年の成績による)では20歳のA・ズベレフ(ドイツ)は4位、A・ルブレフ(ロシア)は35位、D・シャポバロフ(カナダ)はまだ18歳だが49位と活躍している。トップ50に20歳以下のプレーヤーは3人もランクインしている。
気になる出場プレイヤーは
辞退 1位 A.ZVEREV(GER) 20歳(ATPランク4位)
確定 2位 A.RUBLEV(RUS) 20歳(ATP35位)
確定 3位 K.KHACHANOV(RUS) 21歳(ATP44位)
確定 4位 D.SHAPOVALOV(CAN) 18歳(ATP49位)
確定 5位 B.CORIC(CRO) 20歳(ATP51位)
確定 6位 J.DONALDSON(USA) 21歳(ATP54位)
確定 7位 HYEON CHUNG(韓国) 21歳(ATP55位)
確定 8位 D.MEDVEDEV(RUS) 21歳(ATP63位)
9位 F.TIAFOE(USA) 19歳(ATP78位)
10位 S.TSITSIPAS(GRE) 19歳(ATP89位)
日本人プレイヤーでは全日本覇者の高橋悠介、19歳の綿貫陽介 2018年は期待したい
42位 高橋悠介 20歳(ATP244位)
66位 綿貫陽介 19歳(ATP357位)
レースランキング1位のA.ZVEREV(GER)はNitto ATP Finals出場のため辞退を表明。
4ゲーム先取、5セットマッチ、ノーアド、コーチOK
新ルールの導入
▽1セットは4ゲーム先取。デュースなしのノーアド方式。
▽ゲームカウント3-3で並んだ場合はタイブレーク。
▽試合は3セット先取の5セットマッチ。
(勝利するために必要なゲーム数は4ゲームX3セット=12ゲームで、公式戦のゲーム数と変わらない)
▽テレビの放映時間に限りがあるため、ウオーミングアップ、ポイント間、ゲーム間、の時間が短縮。
▽メディカルアウトの回数制限。
▽ノー・レット。(ネットインのサーブはサービス・エースになる)
ほかには男子公式戦ルールには無いプレイヤー・コーチングが採用。
さらに、ファンがリラックスした雰囲気で楽しめるよう、コートエンド以外の席に座る観客は試合中でも自由に移動することが出来る。
大会は11月7日~11月11日、イタリア・ミラノの Fiera Milanoで開かれる。
Milan, Italy
2017.11.07 - 2017.11.11
チケット情報
ATP記事
ドローnet版
21歳以下レースランキング
日本人21歳以下ランキング
トップ100ATPランキング
ATPツアーhp
記事:Kyoko Oga 塚越景子/塚越亘 写真:佐藤ひろし/tennisjapan