こんにちは。
昨日芦屋の練習から帰ってきました。
今日は知立祭り初日です。
僕の実家のある愛知県知立市。
ここで5月2日、3日とお祭りがあるのです。
知立市の5つの町から山車が出て、知立中を太鼓や
笛を吹きながら回ります。
大阪のだんじり祭りほど速く走りませんが、山車は似たような感じです。
この知立祭りの見せ場は、曲がるとき!!
山車にはハンドルがないので、曲がれません。
そこで男の人たちが10人ほどで、後ろから担いで後輪を上げ、回ります。
ここは、担ぐ前に集中しているところです。
そこからこのように持ち上げ回ります。
担いだまま動くのは大変そうですね。
近くで見るとなかなかの迫力です。
なかなか言葉や写真じゃ伝わらないと思うので
明日はぜひ、観に来てください(笑)。
明日が本番です。3時ごろ5つの山車が知立神社に集まります。
それぞれが自分たちの町に帰るのですが、ここを出発するときに
カーブのときみたいに、何度か回ってから出発します。
これは、面白いです。
では、大生
Advertisements
コメント
山車は華やかですごく大きいですね。
電線にあたってどっかーん!バリバリとか
いかないのでしょうか。でも楽しそうですね。
近藤さんはもしや回転要員として招聘されたんでしょうか?
年に一度のお祭り、楽しんできてくださーい。
車輪を上げて曲がるとき・・・山車に高さがあるからバランス取るのが難しそうね。
バランスくずして横倒し><なんてあるのかしら。
長年のコツがそれぞれにあるんでしょうね。楽しそう~。
写真のアングルから、もしかしてヒモ引いてました?
はじめまして。
知立市出身&アイシン精機所属でびっくり。
私も知立市出身、主人は同じ会社です。
今は海外に住んでいるので今年はお祭りいけませんが、私も毎年行ってました。しかも、写真の西町です。
この町の風景とっても懐かしくてうれしかったです。ありがとう。
知立市のかたがいて良かった。ミスかきつばたと大あん巻きも有名
安城市民ですが知立の山車は見たことがない。そのゴールデンウィークの日は、岡崎城の藤たな&お祭り。八丁味噌アイスクリームなんか食べていたりして。