アメリカの大学テニスのスタッフが来日し、日本人ジュニアと交流するイベント「US COLLEGE TENNIS EXPOSURE CAMP 2024」が、5月29日~31日の3日間、大阪・江坂テニスセンター、東京・有明テニスの森公園にて行われた。

これは、日本人のアメリカ留学をサポートする『PasSport』の馬場猛(RCA海外留学アドバイザー)氏が企画したもので、近年増えつつあるアメリカの大学を考えているジュニア選手たちに向けて、日本で交流する機会を設けたもの。

初日の前夜は株式会社キモニーによるウェルカムパーティ、1日目は江坂テニスセンターにて相生学院の生徒を迎えて練習見学と面談、2、3日目は公募により集まったジュニアたちが、アメリカの大学で行うドリルを体験、練習マッチ、そして面談を行なった。

2日間、ドリルとゲームでコーチ陣にアピール。

ドリルでは球出しや、3対3のトリプルズで、ゲーム性重視のメニューを行う。参加した高橋杏奈さんは「全てが新鮮でとてもクイックでした。時間を有効に使っている練習メニューは、楽しかったし、視野が増えたと感じます」と、その練習内容に興味を示した。

また「(物価の上昇で)なかなかアメリカに行くのが難しい中、こういった機会を設けていただけたことに感謝しています。この機会をちゃんと生かして、自分から大学のコーチたちにアプローチしていきたい」と意欲を見せた。

簡単にはアメリカへも行けない中、日本人選手にとって良い機会となる。

沖縄から参加した中学2年生の高橋道(たお)くんは、「中学生は少なく、体格もフィジカルも高校生の先輩の方が圧倒的に上で、少し雰囲気に飲まれてしまいました」と言いつつも、「家族も含め、僕もアメリカなど日本から出て経験積み、その先のプロなど、高い目標を持って明確なゴールを見つけたいと考えているので、良い経験と刺激になりました」と目を輝かせた。

イベントは各大学のコーチに一人ずつ日本語の通訳がつくという贅沢な環境で行われる。あくまでもきっかけとなるためのイベントなので、手厚いホスピタリティで行っているが、実際留学を考えるなら、語学力の向上も必要なるので、その意識づけにおいても意味があるといえる。

コーチは真剣な眼差しで選手たちを見守った。

近年日本からの希望者が増えつつある、アメリカ大学によるスカラシップ制度だが、これについて馬場氏は「大学側からも声がかかることが多くなった」と言う。

「日本にいい選手はいないか、と聞かれることが増えています。これまでの先輩たちがいい結果を残していること。テニスといっても大学にとってはチームスポーツなので、日本人の真面目さ、規律正しさ、ボール拾いをちゃんとする、時間に遅れない、最後まで諦めないなどといった、人間性が評価されていると思います」

海外での試合経験がなく、UTRやITF大会に出場したことがない選手でも「直接見てもらうことに勝るものはない」と考える馬場氏の考えに呼応するように、大学側から大きな結果を残していない選手でも面談の希望があった。

PasSportの馬場猛氏

13大学のコーチを招き、通訳をつけ大阪、東京で行うこの企画においては、金銭的な負担も大きなものとなる。

「ダンロップ様、キモニー様、ベストパフォーマンス様のサポートも受けていますが、かなり費用もかかっており、正直なところ結構な赤字も出ています。ですが、しっかりオーガナイズできたことへの感触は良く、子どもたちが新しい文化に触れる良い機会になっているとも思えます。彼ら、彼女らが笑顔を見せてくれることが何よりのエネルギーです」

イベントは毎年開催していく予定とのこと。アメリカの大学、そして日本人ジュニアとの架け橋となっていくことだろう。

https://www.pas-sport.org

◆US COLLEGE TENNIS EXPOSURE CAMP 2024◆

[日程] 2024年5月29日~31日
[参加校]
·Baylor University
·University of Colorado
·California State University Northridge
·University of Hawaii Hilo
·Virginia Commonwealth University
·Penn State University
·University of Nebraska
·University of the Pacific
·New Jersey Institute of Technology
·Texas A&M University
·Springfield College
·University of Illinois
·University of Texas San Antonio

[参加選手]
相生学院: 32名
東京: 27名
合計: 59名

[スタッフ]合計17名
·Passportスタッフ
·アメリカ大学現役および卒業生(出身大学: Springfield College, University of Hawaii, University of Hawaii Hilo, Tennessee Tech University, Hawaii Pacific University, California State University Los Angeles, University of Denver, Temple University)
·酒井亮裕 (University of Nebraska Kearney卒業、沖縄の中部病院の医師)
·太田茂 (Satellite Planning)
·山根一真 (PLUS LIST)

[協賛]
ダンロップスポーツマーケティング、キモニー、ベストパフォーマンス

[スケジュール]
■5月28日
場所:ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド有明
時間: 19:00 ~21:00 Welcome Party(Kimony主催)

■5月29日
場所: 江坂テニスセンター
時間: 11:00 ~15:00 相生学院生によるオンコートの練習およびマッチ見学
時間: 15:00 ~17:00   面談

■5月30日
場所: 有明テニスの森公園
時間: 11:00 ~13:00 大学説明会
新井翔勇さん(全米女子チャンピオン校Texas A&Mの専属トレーナー)によるトーク
酒井亮裕さん (University of Nebraska Kearney卒業、沖縄の中部病院の医師)によるトーク
武部せなさん(この初に大学を卒業した方)によるトーク
時間: 13:00 ~17:00 大学コーチたちによるドリル紹介
時間: 17:00 ~19:00 個人面談

■5月31日
場所: 有明テニスの森公園
時間: 9:00 ~ 13:00 マッチプレー
時間: 13:00 ~15:00 個人面談

取材・写真/保坂明美