
『大正製薬 リポビタン 第46回全国選抜高校テニス大会』の団体戦が博多の森テニス競技場で開催され、3月26日(火)は男女シングルス準決勝と決勝が行われた。
団体戦で決勝へ進出したシングルス1が加る大会最終日は、準決勝で中島莉良(岡山学芸館)が 朝倉優奈(相生学院)を、千葉陽葵(大商学園)が 上野梨咲(山陽女学園)に勝利し、決勝進出を決めた。


3セットマッチを2試合行うこの日は、体力面での勝負でもある。決勝で中島は、得意のフォアを打ち抜いて第1セットを先取するも「相手がよく拾ってきた。だんだんキツくなり、足が動かなくなってきた」と、千葉の粘り強さに苦しんだ。

その千葉は、「ファーストセットでは相手が打ってくるボールをまた打ち返し、低い軌道のラリーで取られてしまった。セカンドからはそれをやめて、なるべく真ん中に返し、自分らしい粘り強いプレーをしようと心がけた」と、作戦の変更が奏功したことを語る。相手の体力を削り、打ってきたらカウンターという展開は、まさに千葉のペース。第2、3セットを奪い、逆転勝利を収めた。

「テニスで海外へ行くのは初めて」と、優勝の副賞であるUSオープンジュニア予選のワイルドカード獲得に喜ぶ。しかし「今はサーブが課題で、セカンドサーブを相手に打たれてしまう。海外の選手はもっとパワフルだと思うので、スピード、パワーをもっと高めていきたい」と気を引き締めた。
団体戦も含め、今大会を全勝で終えた千葉。団体戦では準優勝となった悔しさを糧に、シングルスで栄冠を手にした。
【3月26日(火)の試合結果】

■女子個人戦 準決勝
女子最終結果はこちら
千葉陽葵(大商学園) 6−1 6−2 上野梨咲(山陽女学園)
中島莉良(岡山学芸館)7−5 6−4 朝倉優奈(相生学院)
■女子個人戦 決勝
千葉陽葵(大商学園)3−6 6−2 6−4 中島莉良(岡山学芸館)
取材・写真/保坂明美