
皆さん、こんにちは!川又智菜美です。
先日のデビスカップ(対コロンビア戦)大盛り上がりでしたね。
私も2日目現地で観戦してきました。
会場は当日券も含めてチケットは完売!観客の皆さんの熱気がものすごかったです。

さて、ここからは木下グループジャパンオープン、全日本テニス選手権、東レパンパシフィックオープンと日本でのテニス観戦月間となります。
もうチケットの準備はばっちりで現地に観戦予定の方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、私の現地観戦の楽しみ方についてお届けしたいと思います。
現地観戦の楽しみ方
まずは、試合観戦を楽しむ、ということはいうまでもないと思います。
木下ジャパンオープンや東レパンパシフィックオープンでは、なかなか日本でお目にかかることのできない選手たちが来日します。
その選手たちのプレーを生で観ることはやはり格別です。
選手の姿一つとっても「テレビでみるよりもずっと大きく感じる!」や「この角度で見るとこんな動きをしているんだ!」と感動すること間違いなしです。
それだけではなく、“お祭り感”を楽しむのもスポーツ観戦の醍醐味ではないですか?
キッチンカー
大会会場にはキッチンカーやブースが多く出店されます。
人気のお店は大行列ができることも…その行列もワイワイ楽しみながら並び、皆で試合の興奮を話しながら食べる時間もとても楽しいです。
各大会ごとに出店されるお店ももちろん変わってきます。
空き時間にじっくりと回ってみていると、どれも美味しそうに見えてどこで食べようかいつも迷うものです…(笑)
去年ジャパンオープンを観戦した時は屋台やきそばをチョイスしました。

外で食べる焼きそば×炭酸は格別だと思っています。
ブース
キッチンカー以外にも様々なブースが出店されています。公式ショップやメーカーブースなどです。

私が行った時は、アパレルやグッズを買うことができたり、大会のオフィシャルストリンガーの方々のガット張りを間近でみることができたり、なんなら張ってもらえるイベントもあったりしました。
出場しているプロの選手のラケットを張っている人に自分のラケットも張ってもらえるなんて貴重な機会ですよね。
大会ごとに色んなブースが出店されているので、試合観戦だけでなくこちらも堪能してみてください。
記念撮影
会場内ではいたるところにフォトジェニックなスペースが用意されています!定番の巨大ラケットや選手パネル、大会ロゴなどなど…観戦にきた記念に撮っておくと、見返した時に楽しかった気持ちが蘇ってきます。

ぜひ通りかかった時は撮ってみてください。
それでは皆さん、引き続き楽しいテニスライフを♪